Interview

企画本部の仕事とキャリア

Global Mobility Service
Business Department

J.B.

Deputy General Manager

2017年 キャリア入社

My career

前職では社外の戦略コンサルタントとして、数多くのグローバル企業に携わりました。さまざまな業界を経験する中で、新しい形の提携やM&Aによって劇的な変化を続ける自動車業界に特に興味を覚えました。当時から日産をトップ企業と認識していたのは、創造的破壊によって商品を開発するその革新的な技術によるものです。また、先進的な技術を持つ日産でなら、自分のキャリアや成長のための機会に恵まれると考えました。

日産に入社を決めた理由を教えてください。

入社を決めたきっかけは、日産リーフの登場でした。社外コンサルタントとして携わった報道陣向け内覧会で、リーフの登場は自動車業界の中で高い競争力を持つ動きだと評価されていました。電気自動車を求めるお客さまにとって、リーフは必然的な選択肢でありながら、かつ非常に革新的な選択肢でもあった点に私は大変感銘を受けたのです。リーフの開発によって、日産は新しいビジネスを切り開きました。電気自動車の開発には、ただ電気で動くクルマを作る以上の価値の創出が求められます。さらに、エネルギービジネスやモビリティサービスなど、電気自動車を活用するあらゆるビジネスを視野に入れる必要があります。新しいビジネス領域を開拓する上で、日産がアライアンスの中で大きな役割を担う存在になりつつあるのが分かりました。世界に強い影響力を持つことを目指す企業で活躍したいと願っていた私にとって、日産はまさに理想的な企業でした。私の仕事は、従来のやり方を変えるための取り組みに携わることで、多くの価値を生み出すことができます。変化をもたらす機会を与えてくれ、価値の創出といった目標を実現するための環境を提供してくれる日産に期待して入社を決めました。

担当されている業務と職場環境のことを教えてください。

社内コンサルタントとして日産でのキャリアを歩み始めました。当時は解決すべき課題が多く、社外コンサルタントとしての自身の経験を日産のために活かすことができたのは良かったと思います。その後、小型商用車事業の立て直しを図る部署での経験を経て、アライアンス・モビリティサービスのチーム(過去存在した機能)に加わりました。2017年から2018年頃は、自動運転化技術への期待が非常に高まっていて、エキサイティングな時期でした。数年以内に自動運転車の時代へ突入することを多くの企業が確信する中、たくさんのアイディアが私たちチームのもとに集まりました。現在は、電気自動車や自動運転車が主流となる時代に向け、日産が万全の態勢でディスラプション(創造的破壊)の波を乗り超えることができるよう、チーム一丸となって業務に取り組んでいます。日産でのこれまでのキャリアは、一つのポジションにとどまらず、小型商用車といった想像もしていなかった業務に携わることができて満足しています。また、日産では海外のチームと協働する機会もあります。このような異動やさまざまな機会によって、自動車業界への理解が深まるだけでなく、自身のキャリア形成にも役立っていると思います。

MOTIVATIONS

現在の業務ではモチベーションが大変重要になってきます。変化を起こす、いわゆる「チェンジエージェント」になるためには、クリエイティブかつ粘り強くなければなりません。なぜなら私たちの業務では、お互いに協力しながら、さまざまなビジネス戦略や計画を調整し修正する機会が多いからです。自動車業界は常に進化し続けています。時には難しい局面で思い切った変革が求められますが、日産には変革を起こすための強力な体制が整っています。日産は必要に応じて変化を起こすことに積極的で、ビジネスとして求められる時には迅速に行動します。このようなサポート体制があるからこそ、仕事にやりがいを感じ、情熱を持ち続けながら、日産の将来の成功につながる商品を創造・開発することができるのだと思います。